不倫され、苦しみながらも今後どうすべきか決められないサレ妻がたくさんいます。
なかなか決められないって実は結構な割合でサレ妻さんが陥りやすい状態で、周りの幸せをより考えてしまう人ほど決断できません。
なので決して決められない自分を責めないでください。
でも、考えすぎて「自分が我慢すれば丸く治る」って思考になっていませんか?
それってとっても危険なことですよ?
そこで今回は、
『こんな男とは離婚したほうがいい3つの特徴と苦しむサレ妻に伝えたいこと』
をご紹介します。
悩みすぎてなんだか分からなくなってしまったサレ妻に喝を入れる内容です( ^ω^ )
以下の方に特に読んでいただきたいな!と思ってます。
- 浮気ばかりする旦那のせいで苦しい毎日を送っている方
- 悩みすぎて、どうでもいいわって思考になってしまった方
考えすぎると、自分のことを客観的に見れなくなってしまうもの。
今回の記事で、自分がどんな状況に置かれているのかが客観的に見れるように慣れたら嬉しいです。
Contents
こんな男とは離婚したほうがいい3つの特徴

夫婦関係が上手く行かずに離婚に至る人もいれば、周りが見て明らかに離婚でしょ!ってことを旦那さんがしても離婚しない夫婦っていますよね。
その基準は人ぞれぞれですし、正解はない!って思ってます。
しかし、あまりに色々ありすぎて感情が揺さぶられすぎると自分がどうすべきか判断つかなくなるもの。
そこで、「こんな男とは離婚した方がいい3つの特徴」をまとめました。
あなたの旦那さんは当てはまるのかどうか・・・チェックしてみてくださいね!
1、浮気・借金・モラハラ・DVを繰り返す男
浮気・借金・モラハラ・DVをする夫は最低です。
しかしもっと最低なのは、反省せずに繰り返し行うこと。
例えば浮気であれば、
- 何度も浮気する
- 前回と同じ相手とまだ続いていた
- バレたのにまた浮気してた
1度バレてやり直すと決めたのにまた繰り返す夫は、妻に辛い気持ちを抱えさせてしまった反省が全くない証拠です。
精神的DVを与えているのと一緒!
冷静に考えて一緒にいる価値なんて全くないんですよ。
こんな男に効く薬は、あなたが離れて幸せになること。
実際離婚して後悔する男は非常に多いというデータもあります。
反対に、離婚して良かった女性は圧倒的に多いデータも出ているのです。
あなたを苦しめる男は必要ですか?
離婚して離れて新しい人生を築いた方が絶対にいいと思います。
2、再構築に協力的ではない男
浮気サレた側の辛さは、
- 夫が平気で浮気する人だったこと
- 夫が平気で妻を裏切れる男だったということ
- 自分(妻)は価値がないと思ってしまうこと
一番信用していた人が裏切っていた事実を元に戻すことはできません。
だからといって、すぐに嫌いになれるわけでもない。
いろんな葛藤を抱えながらサレ妻は、夫婦関係をよくするために必死になるわけです。
しかしその気持ちに寄り添えず、逆ギレしたり妻のせいにするような夫なら今すぐではなくても離婚を考えた方がいいかもしれません。
というのも、発覚後の夫の態度は本性が出るから。
それに夫がそんな態度を取った場合、こちらも信頼関係は持てないと思います。
夫婦は信頼関係で成り立っているので、あまりに酷い態度であなたを大事にしてくれる様子がないなら今後のことを真剣に考えた方がいいでしょう。
大事なのはあなたの気持ちだということも忘れずに。
3、サレ妻の心が癒えず、ずっと苦しめる男
2番と似ていますが、過去のサレた事実に心が癒えず
- 不眠症
- 食欲減退
- 何もやる気がしない
- うつ病
などの症状が何年もずっと続いている場合、今後の自分の幸せを考えてみるべきです。
離婚したからこの症状がすぐに治るわけではなりませんが、離れるとびっくりするくらい改善していきます。
特に、
- 自分の存在価値が見出せず死にたくなる
- 薬が手放せない
などがあるようなら、すぐにでも離れることをオススメします。
結論:こんな男とは離婚したほうがいい特徴は
離婚になりやすい、浮気・借金・モラハラ・DVをする男は即刻捨てるべきですが、心から反省し、夫婦関係をよくしようと努力している旦那さんもいます。
再構築が上手くいく夫婦は、原因となった旦那さんが離婚になるとどれだけのものが失ってしまうのか理解できているからと言えます。
それなのに、裏切り続けるのは妻をバカにしてるとしか思えません。
自分の幸せのために、この旦那は必要なのか?
よく見極めてくださいね!
こんな男とは離婚したほうがいいけど決断できないサレ妻へ

こんな男とは離婚した方がいい男の特徴が、まんま旦那さんだった方もいるでしょう。
ダメなのは分かっている、でも離婚した方がいいか分からない妻が急増しています。
彼女らがどうしたらいいのか?
私なりの意見を紹介します。
『離婚した方がいいのかわからない病』に陥いる
「離婚した方がいいのは分かってる・・・いや、でも・・・。」
かつての私もそう思ってました。
亀裂が入った関係はそう簡単には上手く修正できないものです。
そしてこんな時ほど、過去に夫がよくしてくれた思い出がよぎって
「いやいや、また過去みたいに仲良くなれる」
って思ってしまうんですよね。
過去の思い出にすがってしまって、決断できずにずっと苦しみ続けてしまうのです。
決断を急がなくていい
決断できずにずっと苦しみ続けるのは辛いものです。
でも、決断を急がず再構築も決めずに現状維持でもいいと思ってます。
そのうち、やっぱり離婚しようかなとポンと決められる時があります。
大事なのは日々の生活を良くするために頑張りすぎないこと。
自分の気持ち第一にして、何も考えないのも大事だと思います。
サレ妻は共依存だけ気をつけよう
離婚か再構築か急がないことをオススメしていますが、共依存になることだけは気をつけてください。
共依存とは、
自分をかえりみずに相手のために必死になっている人と、そうした相手に依存している人の恋愛関係を指します。男性が女性に依存する場合もあれば、女性が男性に依存する場合もありますし、同性愛の場合も共依存関係は成立します。
引用:マイナビウーマン
私も今思えば共依存していたな・・・と思ってます。
- また元夫に裏切られたくない。
- 再構築上手くやっていきたい!
という気持ちが強いあまり、かなり尽くしていました。
これだけ尽くしていれば裏切らないよね?と無意識に思っていたんだと思います。
しかし、元夫にまた裏切られたことで自分の存在意義や価値が全く分からずに、死にたいというより生きていたいくないと思うようになってました。
その反面、あれだけ元夫に離婚と言われ続けていたのに、今度行われる元夫の試合(元夫は元アスリート)のために頑張らなきゃ!と本気で思ってました( ;∀;)
全く正常ではなかったのにそれに気づくことさえなかったのです。
サレ妻は誰でも陥る可能性があるので、常に自分自身を見返してみることが大事なのです。
自分の状態を客観的に見ることが大事
共依存に陥らないために、客観的に自分の状況を見ることが大事です。
オススメはノートに自分の状況を繰り返し書くこと。
しかし1回だけでは客観的に見ることができません。
私も当時、毎日のようにノートの状況を書いていました。
それでもすぐには理解できず、「離婚したほうがいいのかな?」と悩んでいました。
今ではそのノートは恐ろしくて見れません(笑)
自分を見失わずに、常に客観的に見ることを心がけてくださいね!
心と体がボロボロでどうにもならなくなったら
「こんな男とは離婚した方がいいのは分かってる」
「でもどうすればいいか分からないし、悩んで不眠症になった」
「情緒不安定で、食欲もない・・・」
もしあなたがこんな状態になっていたら、病院にすぐにいきましょう。
蓄積されたストレスで精神が病み、うつ病を発症する人も少なくないからです。
病院ではあなたの話をしっかり聞いてくれて、必要であれば薬も処方してくれます。
実は私も以前カウンセリングを受けたことがあるのですが、酷い状態になると薬を飲んでいて苦しいのに夫と離れられなくてボロボロになる人もいるんだそうです。
近所に
- 心療内科
- 精神科
- メンタルクリニック
があればどこに行っても大丈夫です。
早めに受診して、まずは気持ちが少しでも落ち着ける状態にしましょうね。
病院に行くほど状態が悪くない場合は
「よく寝れているし、食事も食べられる。」
「でも、気持ちがいつも沈みがちで未来は暗い・・・。」
「だからと言っても、病院に行くほどでもない。」
こんな場合でも遠慮なく病院で受診可能です。
寝れてるし、ご飯も食べられてるから病院に行くほどではないと決めてしまうと、精神が病み長期に渡って通院を余儀なくなってしまうことも普通にあるからです。
私も同じように薬をもらうほどではありませんでしたが、近所にある個人経営のカウンセラーさんをネットで発見し、即連絡して翌日にカウンセリングを行いました。
一言で言うと、カウンセリングやって本当に良かったです!
モヤモヤした気持ちが晴れるだけでなく、このままだとどうなるのか・この先どうすべきかもしっかり話してくれて離婚を決意しました。
私が受けたカウンセラーは、国家資格を持つ心理士であり臨床心理の資格を持つベテランな人だったこともあり、私の言葉も否定することなく的確に診療してくれて本当に良かったです。
カウンセラーに相談してどう気持ちが変わったのかもまとめてますので、悩んでいて苦しいと感じてる方は参考にしてください。

まとめ

いかがでしたか?
人によっては何があっても離婚しない!って人もいます。
もちろんそれが不正解でもなく、自分が選んだ道は全て間違いはありません。
ただ、あまりにもあなたを振り回し、裏切り続ける夫が果たして自分の人生に必要ですか?
幸せな人生を歩むかどうか決めるのは結局自分だけですよ。
是非参考にしてくださいね!