浮気・不倫が発覚した時、頭をよぎる『離婚』と『再構築』
不倫されたことが許せないから離婚?
離婚したくないから再構築?
すぐに答えが出ない問題ですね。
私も過去に両方を経験したので、お気持ちとてもよく分かります。
離婚したくても、
- 専業主婦で仕事をしていない。
- 子供がまだ小さいのに離婚はかわいそう。
再構築も、
- 世間体もあるし離婚したくない。
- まだ夫を愛しているから離婚したくない。
などの気持ちが出て、どちらの道も進めずに悩んでしまっていませんか?
はっきり言って、どちらの道に行くのが正解なのかは人によりますし、価値観の違いもあります。
そんな人の為に、私の経験から出した答えを紹介したいと思います。
1つの例として参考にしてください。
Contents
再構築の良かったことと悪かったこと

再構築とは2人の仲を再び組み立てること。
ハッキリ言って、再構築とは元の関係に戻るわけではありません。
裏切られた経験を元に関係を作り直すので、容易なことではありませんでした。
再構築をした結果、良かったこと悪かったことがありましたのでご紹介します。
再構築して良かったこと
再構築をして良かったことは、
- 世間体を保てた
- お金に困ることがなくなった
- まだ愛情のある夫と別れなくて済んだ
- バツイチにならなくて済んだ
など、気持ちよりも様々なものから守られた安心感が大きいと思います。
夫と別れなくて済んだ気持ちは割と少なかったです。(笑)
まとめてみて改めて、再構築の目的は現実的なものしかないのだと実感しました。
再構築して悪かったこと
再構築して悪かったことは、
- また不倫されるかもしれない疑い
- 夫への熱量が冷めたまま夫婦でいる
- ずっとこの関係を続ける絶望感を感じながら生活する
- 裏切られたことのフラッシュバックが苦しい
一度裏切られた恨みは深く、再構築しても心からの愛情は減った気がします。
また、裏切られたことのフラッシュバックに悩み、いつまでも傷が癒えることはありません。
再構築は、生活の安定を守ることはできますが、気持ちまでは元に戻すのはかなり困難だと言えるでしょう。
離婚して良かったことと悪かったこと

では続いて「離婚して良かったことと悪かったこと」になります。
離婚を恐るあまりに、踏み出せずずっとフラッシュバックに苦しむ人が大勢います。
離婚したくても勇気がなくてできない人は、是非私の経験を生かしていただければ幸いです。
離婚して良かったこと
離婚して良かったことはたくさんあります。
- (元夫と)同じ名字でなくなる
- 将来同じ墓に入らなくて済む
- 裏切り者と縁が切れる
- 裏切り者と一緒に住んで世話をしなくて良い
- 次こそは素敵な人と素敵な恋ができる
出したらキリがないくらい、たくさんの不満が出ていました。
離婚して最大の喜びは、嫌いな相手と別れて新しく人生をスタートできることではないでしょうか。
私も行くところどこでも身分証が必要なことが多く、その度に離婚前は元夫の名前で呼ばれるのが辛かったです。
そういうこともあって、早く元の名前に戻って新しく頑張りたいと思っていました。
離婚して悪かったこと
離婚して悪かったことは、子供が犠牲になることではないでしょうか。
- 離婚で引っ越ししなくてはいけない。
- 離婚で父親(母親)と強制的に離れることになる。
- 離婚で貧困になる可能性がある。
離婚すると必ずどちらかの親が養育者として子供を育てなくてはいけないので、子供には辛い思いや寂しい思いをさせてしまいます。
また子供が小さい理由から、フルタイムで仕事には出れずに、パートとして働いている人も多いです。
子供が大きくなるにつれてお金もかかるので、貧困になりやすい問題もあります。
しかし『離婚はして良かった』という方が圧倒的に多いです。
私も離婚を選んで良かった派です。
貧困になる可能性もあるのになぜ離婚が良かったのか、私の経験からご紹介します。
サレ妻が幸せになるのには「離婚」が一番の近道

再構築も、離婚でもサレた後の苦しみは言葉では言い表せないほど辛いもの。
その辛さはどちらを選んでも同じなのですが、離婚は再構築とは比べ物にならないほどの解放感があります。
離婚しても意外と何も不安ではなかった
私は再構築後にまた不倫され、離婚の道を選びました。
当時妊娠中の無職アラサーでした。
離婚前は不安でいっぱいで、この先どうやって生きていけば良いのかも全く分かりませんでした。
- 1人で育てるだけのお金を稼がなくてはいけない。
- 大した資格もないので、就職できないかもしれない不安。
とにかく不安でいっぱいでした。
無事子供を出産後もすぐに離婚したわけではなく、これから調停を行う予定だったのでケリがつくまで時間もかかりました。
正式に離婚が決まったのは、子供が5ヶ月になってからでした。
やっとの思いで離婚できたことや、これでもう嫌な相手と関わらずに済むと思うと何も不安がなくなっていました。
離婚前の過度のストレスから、離婚して良かった!という気持ちが生まれたのだと思います。
離婚すると再構築を考える必要がなくなる
当たり前のことなのですが、離婚すると再構築を考える必要がなくなります。
再構築とは、自分の気持ちを押し殺し、不倫した夫を受け入れなければいけません。
しかし、離婚すると裏切った夫のことを考える必要がないので、心がとても軽くなりました。
信用できない人と無理やり関係を戻すのは地獄でしかないです。(自分は悪くないのに)
短い自分の人生を、不幸にする相手と一緒にいる意味は全くないと思っています。
今でも全く後悔なく、幸せです。
まとめ

いかがでしたか?
離婚と再構築はどっちが良いのか?
- 再構築は、世間体や金銭的な安心感がほとんど。
- 離婚は、新しい道を進むことができる。
私の経験からは、
- 金銭面が大変でも、離婚して再スタートした方が幸せ。
どちらが良いのかは、人によって違いますのであくまで私の見解です。
記事を書いてみて改めて、再構築って感情がないと思いました(笑)
どちらか悩んでいる方は、まず再構築してみて夫の様子を見て離婚か判断すれば良いと思います。