しかも性格の不一致って・・・本当?
本記事では、このような疑問や悩みにお答えします!
- 不妊治療が決まった時から元夫は不倫開始
- 慰謝料以上の解決金をもらって離婚→ストレスフリーのシングルマザー
- サレ妻のメンタル回復について特に熟知しています
ある日突然切り出される旦那からの「離婚してくれ」の言葉。
タレントのシェリーさんが、急に元旦那さんに「離婚したい」と切り出された話は有名ですね。
旦那さんから突然離婚を切り出されるショックな気持ちは、とてもよく分かります。
実は、旦那側から離婚を切り出された!という方結構いらっしゃるんです。
子供もいるのに簡単に離婚を切り出す夫を許すことはできませんが、だからと言って簡単に離婚にも応じられませんよね?
思い当たる節も無いし、どう回避したらいいのか分からなくないですか?
そこで今回は、
「旦那から離婚したい!と宣告される3つの理由と修復法」
を紹介します。
以下のような方に特に読んでいただきたい内容になっています。
- 夫から突然離婚を切り出された方。
- 夫から言われた離婚の真相は浮気以外に無いのか気になる方。
- 離婚せずに修復できる方法はないのか気になる方。
是非参考にしていただければ嬉しいです( ^ω^ )
Contents
旦那から離婚したいと言われる3つの理由とは
旦那さんから切り出される「離婚」は決して浮気・不倫だけではありません。
そこで今回は、考えられる3つの理由をまとめてみました。
もしかしたら当てはまりそうな項目があるかもしれません。
是非参考にしてくださいね!
1、高確率で夫に隠された『不倫』がある
私の体感ですが、男性からの離婚の切り出しには高確率で裏に女がいます。
大体7〜8割は浮気・不倫が原因でしょう。
しかし、妻には絶対に離婚したい理由として「他に好きな人ができた」とは言いません。
(稀にいますが、本当に稀です)
影に女がいる場合
離婚したい理由は「性格の不一致」
と言ってきます。
そして少しでも反論すると、
- 実は昔から家に帰りたくなかった
- 家に居場所がない
- 家にいると胃がキリキリして辛い
- 最初から別に結婚したくなかった
- いつも自分の意見を反論されていた
と、怒り狂いながら言ってきます。
他にも、
- 妊娠中
- 子供がまだ小さい
このような状況で離婚を切り出してくる時は、さらに可能性は高くなります。
自分の状況や言ってくる内容などで簡単に判断できるので、もし当てはまるようなら女がいる可能性は高いと言えるでしょう。
2、妻家族と夫が上手くいってない時
男性は、妻の家族との関係をとても気にします。
男として、かっこつかないと逃げ出したくなるようです。
私は今まで男性からの離婚は絶対に裏に不倫がある!と思っていました。
そんな時知り合った男性が、現在バツイチで2人のお子さんがいる状態で自分から離婚を切り出したというのです。
「あ、不倫か!」と思いながらも、一応離婚した理由を聞くと、
「元奥さんの家族と上手くいかなかった」
と話していました。
どうやら、元奥さんは実の両親にベッタリでそちらを優先することが多く、トラブルも合ったのだとか。
だからと言って、2人の子供がいながら離婚を切り出す神経は分かりませんが、一度義両親と上手くいかなくなると、離婚したい気持ちに拍車がかかるのは間違いありません。
3、妻と長年家庭内別居になった時
ネットには、男性のSNSユーザーも多く、妻と離婚したい!と思っている男性がたくさんいました。
離婚したい男性に共通しているのが、
「妻と長年家庭内別居状態」
だということ。
具体的には、
- 家でも会話がない
- 食事もろくに用意してくれない
- セックスレス
いてもいなくても変わらないじゃん!と思ってしまうような扱いを受けている男性がたくさんいました。
そしてこの方達に共通しているのが、「不倫」をしているわけじゃないということ。
一緒に家族としている意味がないと思うと、男性から離婚を切り出すことがあるようです。
旦那から離婚を切り出された時にやるべきこと
「子供もいるし・・・こっちも簡単に結婚したわけじゃないから離婚はしない!」
離婚しない!と決めたら離婚しなければOKです。
今の日本では簡単に離婚はできません。
でも一度離婚を切り出された以上、今までのような夫婦に戻れるのかも不安ですよね。
それにこちらも、離婚を切り出された事をなかったようにできるでしょうか?
離婚せずに夫婦関係も良好にするのには、夫が離婚したいと言い出す原因を探ることが重要です。
原因を突き止め、その解決次第で夫婦関係も壊れることも無いでしょう。
そこでまずは、夫が「離婚したい」と思った原因を探っていきましょう。
1、夫には「離婚の話」に応じない
最初に、夫に何を言われても離婚に応じないようにしましょう。
何を言われても、
「考えておく」
これだけ言って、それ以上は言わないように。
夫の要望の雰囲気に飲まれないように上手く交わし、粛々と暮らしていく。
これを心がけていきましょう!
2、旦那に女の影がないかチェックする
夫側からの離婚要求は高確率で女がいる可能性が高いので、『旦那さんに女の影がないかチェック』しましょう。
女がいるかのチェックは難しくありません。
以下の方法で簡単にチェックしてみてください。
- 怪しい行動をしていたらノートにメモする(日時・具体的な行動)
- 車の過去の履歴をチェック
- 車の中やバッグに怪しいものはないかチェック
- スマホのチェック
- 最近夫に大きな変化があったか(美容に興味持ったり、イライラしやすくなったとか)
チェックした後、「これは怪しい・・・」と少しでも思ったら、本格的に慰謝料請求できるくらいの浮気の証拠を掴む事を考えましょう。
なぜ慰謝料請求できるレベルの証拠が必要なのか
今の日本では、夫婦はお互いに関係を保つ努力をする必要があり、それを破壊しようとする側からの離婚要求はできないとしています。
例えば、
- 不倫
- DV
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 勝手に家を出る
などをした側から、何もしていない側への離婚はできないことになっています。
反対に、夫婦生活を破壊している証拠(肉体関係がある夫の浮気の証拠など)がある場合、浮気をしている夫からの離婚は認められなくても、妻からの離婚要求は認められるのです。
さらに、浮気の証拠があると慰謝料請求もできるし夫からどうやっても離婚はできないようになるのです。
以前サレ妻が、
「浮気の証拠をお守りにしている」
なんて言ってましたが、その通りどうでもあなたの自由にできるのです。
3、もし夫に不倫が確定したら・・・
夫からの離婚話を軽快にかわしている間に、決定的な不倫の証拠が出てしまった場合。
この時も、離婚に応じたくなければ応じなくて良いのです。
妻として、夫に普通に接しましょう。
そのうちに、夫から行動に出ます。
女と別れて何事もなかったかのように過ごすかもしれません。
もしくは家出して帰らなくなるかもしれません。
その時、あなたが離婚したかったら、慰謝料を双方からガッポリいただきましょう。
離婚したくなかったら、婚姻費用の調停を起こして永遠に婚姻費用をいただきましょう。
そんな仮面夫婦じゃなく、ちゃんとした夫婦に戻りたい!という方は、簡単ではありませんがいくつか方法があります。
夫の「離婚したい」から挽回する方法を紹介します。
旦那から離婚を切り出された場合の修復法

旦那さんから離婚を切り出されたけど、元の夫婦に戻れるのだろうか・・・。
離婚したくない妻からすれば、それが一番気になるところですよね。
夫婦の離婚の危機の修復についてお話ししていきます。
男性から切りだされた離婚は覆すのは大変
男性は意外と大きな事を決断するのに、すごく勇気がいるようです。
結婚するのも、中にはストレスでハゲてしまう方がいるくらい・・・。
女性には信じられないですね。
そんな男性が「離婚したい」という時は、
- 腹括ってるか
- 頭がお花畑
これらの状態です。
頭がお花畑の状態の場合は、女と別れれば帰ってきます。
問題は腹を括っている状態。
難しいですが、できることは「離婚の決意を固くしないこと」これのみだと思います。
旦那から離婚の決意を鈍らせるためには
旦那の離婚の決意を固くさせないためには「離婚話にのらない」ことが重要です。
男性は最初は躊躇する離婚も、次第に話し合いの中で「引き返せない」と決意が固くなってしまう傾向にあります。
大事なのは先ほども紹介しましたが、「離婚話に応じないこと」
一度決断させてしまうと夫のご機嫌を取ろうが、何をしようが無意味です(経験上)
お互いの両親だって納得しないよ!という発言も効果はありません。
なかなか話に乗らないでかわすのは難しいと思いますが、できるのはこれでしょう。
頑張ってください。
『絶対に戻れる』という方法はないと頭に入れておく
何をしても何を頑張っても上手くいかないこともあります。
シェリーさんも、夫婦カウンセリングや何度も話し合いをしても上手くいきませんでした。
そんな時は自分を責めないようにしてください。
夫婦はそもそも自分だけが頑張るものではありません。
もし、どうしても上手くいかなくて辛いなら手放すのも全然アリだと思います。
最終的には、自分の人生をどう生きたいのか考えて、それに合わない旦那は切り捨てて良いのです。
旦那の浮気で離婚話しをされた方へアドバイス
旦那さんの浮気の証拠をゲットしたけど離婚したくない場合、3年は離婚せずに様子見をする事をオススメします。
実は浮気には時効があり、浮気発覚から3年と言われています。
再度になりますが、浮気の証拠を持っている側(妻)が承諾しない限り、夫からの離婚要求は認められません。
とりあえず時効の3年間は、離婚せずに再構築して夫婦としてやっていけるのか冷静に判断し、いざという時のために貯金や資格を取るなどして過ごしてください。
3年経つと浮気されていた事を冷静に捉えられるし、今後も夫婦としてやっていけるのかも分かるでしょう。
もしやっていけないと思ったら、時効前に慰謝料請求して離婚すればいいのです。
その時には離婚しても生活に困るような事もないので、安心して新しい人生を始められますよ!
まとめ

いかがでしたか?
最後にもう一度確認しておきましょう!
ちょっと今回は熱が入って長くなってしまいました(笑)
浮気が原因での離婚要求の場合、どれだけ証拠が重要なのかお分かりいただけましたか?
ある程度証拠を集めたけど、慰謝料請求できるほどの証拠か判断できない場合、探偵や弁護士に聞くことで確実に判断できます。
とはいえ、探偵も弁護士もちょっと敷居が高くて緊張しちゃいますよね・・・。
そんな時私は、探偵の仲介サイトのコンシェルジュに無料で相談しました。
気軽に相談できたので心強かったですよ!
こんなサービスもあるので、どうにかしたい!って方は参考にしてください。
https://sare-hospital.com/detective/choose/4331