- 不妊治療が決まった時から元夫は不倫開始
- 慰謝料以上の解決金をもらって離婚→ストレスフリーのシングルマザー
- サレ妻のメンタル回復について特に熟知しています
旦那が浮気したからと言っても様々な事情から離婚は考えられない人も多いはず。
私は最近、夫婦再構築に良い風水があると知ったのですが、聞いたことありますか?
占いは好きでも風水のことはあまり詳しくなかったのですが、元夫と一緒に住んでいたアパートや植物について思い出しながら調べていくと「なるほどな〜」ってことがあったので紹介いたします^^
- 再構築頑張りたい!
- 気持ちを切り替えたい!
そんな方の参考になれば幸いです^^
Contents
夫婦再構築の秘訣は風水にあり?

まず、夫婦仲が悪化しやすい家とはどんな特徴があるのか?まとめてみました。
夫婦仲が悪化しやすい風水の特徴
夫婦仲が悪化しやすい家の特徴として、
- 家の中が汚い
- 空気が澱んでいる
- 暗い
- 物が溢れている
などが挙げられます。
特に玄関や廊下が暗いのはNGなんだそうです。
確かに昔住んでいたアパートは玄関が暗く、入ってすぐの廊下も日が入らず暗い。
掃除をこまめにし、使った食器は即洗って綺麗にすることを心がけていたのですが、物は多かったです。
途中猫を飼ったので、家の換気がなかなかできず(脱走するほど超やんちゃ)窓が開けられなかったので、空気は悪かったかもしれません・・・。
離婚騒動中の家がブタ小屋になっていた!
離婚騒動で別居している時、足りない荷物を取りに元夫だけ住むアパートに行ったことがありました。
いつも掃除していた私がいないので、汚くなるのは当たり前ですが、家の中が超汚くブタ小屋状態でした。(豚に失礼ですね)
廊下は埃まみれだし、植物は枯れてるし、家の中がすごく暗い。
元夫も忙しい人だったので掃除をやる暇がなかったのかもしれないけど、元夫もだいぶ精神ダメージがきてるんだな・・・と思いました(自分のせいだけど)
家は人の心を表すのは間違いないと思いました。
あれでは良い気が入ってこないのも分かる
植物を枯らす人にも特徴があった
植物が風水的に良い話を聞いたことがある人は多いはず。
でもどうやってもいつも植物を枯らしちゃう人っていますよね?
植物を枯らしちゃう人には、水をあげないだけでなくある特徴があるんだそうです。
- 思考過多で悩みが多い
- ストレス過多
- こだわりが強くて頑固
- エゴが強い(一番影響大)
4つの特徴の中でも一番影響が大きいのが、エゴの強さだそうです。
自分中心の考えで、植物に水をやるのも忘れてしまうくらいの気遣いのなさ。
私も植物を育てるのは上手な方ではありませんが、元夫の会社に観葉植物を飾ったり、外にパンジーやベコニアなどもプランターに入れて育てていたんです。
ちゃんと水あげてね!って言ったのにいつも会社に行くと枯れている・・・。
植物が好きではなかったのかも知れませんが、枯れていることにも気づかないのもヤバイ。
植物を枯らしてしまうだけでなく、枯れているのにも気づかない人は要注意かもしれませんね・・・。
過去の経験から夫婦再構築におすすめの風水はこれ

夫婦関係を良好にするのには、居心地の良い部屋づくりが大事と言われています。
〇〇を置くべきとか、部屋を◯色にした方がいいとか色々ありますが、とりあえず今すぐできることからやってみましょう。
1、断捨離をする
物でいっぱいの家って落ち着かないですよね。
風水でも、物を捨てないと新しい物は入ってこないと言われています。
特に溜めてしまいやすい服などは一度全てタンスから出し、1年着なかったものは捨てても良いかも知れません。
おしゃれは数年経てば同じように流行るものもありますが、いつまたその服を着るか分かりません。
着ないと思ったものは思い切って捨てましょう!
ちなみに断捨離といえばアメリカで活躍している「こんまりさん」が有名ですが、私は月曜日の20時からBS朝日で放送している「ウチ、断捨離しました」という番組が大好きで良く観ています^^
色んな人のご自宅に行き、断捨離をすることで生き方まで変わるという番組。
風水とか関係なく、家を整えるのは非常に重要だと感じました。
番組で断捨離を提唱している「やましたひでこ」さんは本も出しています。
(2023/06/02 01:10:03時点 楽天市場調べ-詳細)
物を捨てて今までの流れを変えたい人はぜひ実践してみてください^^
2、空気の入れ替えを毎日する
- 家の中の空気が重い。
- 家の中がなんだか臭い。
そんなふうに感じたら即空気の入れ替えをしましょう。
特に光が入らず部屋が暗くなりがちな部屋を換気すると、驚くほどスッキリしますよ^^
空気の澱んだ空間は良い運も逃げてしまい、悪霊が住みつくんだそうです(ほんとかい)
流れを変えるためにも毎日換気をして、新しい空気を入れることで切り替えることができるのです。
超簡単ですからすぐに実践できますね!
3、整理整頓を心がける
物が少なく、換気されていても家の中が汚いと気持ちも安らぎませんね。
なかなか洗われず残った食器や洗っていないお風呂やトイレ。
これじゃ夫婦関係も良くなりません。
常に整理整頓を心がけ、気持ちよく過ごせる家づくりをしていきましょう!
風水といえばDr.コパさんが有名ですが、このサイトが非常に面白い。
夫婦関係を円満に導きたい人は参考にしてみてはいかがでしょう^^
夫婦の再構築を成功させるなら風水も取り入れよう
いかがでしたか?
本格的な風水だと、もっと方角や色などにもこだわる必要がありますが、とりあえずすぐに実践できる方法を紹介しました。
振り返って前の住まいのアパートの様子を思い出すと、もっとできたことあったなぁと思いました。
まずは掃除から実践してみてくださいね!
(2023/06/02 01:10:03時点 Amazon調べ-詳細)