本気みたいで家庭崩壊しそうだけど、離婚回避する方法ってないの?
本記事ではこんな悩みにお答えします。
- 入籍3週間で結婚前から元夫がAV女優になった元カノと密会していたことを知る(再構築しました)
- 不妊治療が決まった時から元夫は不倫開始(再構築1年で別の女と不倫開始)
- 妊娠中に不倫がバレた元夫に逆ギレされ、離婚要求をされる
- 出産後1ヶ月で離婚調停を起こされる。離婚理由は「性格の不一致」
- 慰謝料以上の解決金をもらって離婚
- 離婚するも廃人状態→様々なメンタル回復方法試して今は改善してます
『浮気しそうな旦那の特徴』などネットで検索するとたくさん出てきますが、真面目だし浮気する特徴に当てはまらないから大丈夫♪なんて思っていませんか?
真面目だから浮気しないとは絶対言い切れないと、以前探偵さんと話していた時に言われたことがあります。
寧ろ、真面目な人ほど浮気に走るとややこしくなることが多く、その性格故に浮気しやすい原因があるのです。
そこで今回は、
『真面目な旦那が浮気に陥ってしまう理由と離婚を回避する方法』
を浮気してしまう人の心理を用いてまとめてみました。
なぜ、浮気してしまったのかその原因から知って対策もしていきましょう。
Contents
真面目な夫こそ浮気に陥りやすい理由

仕事もきっちりこなし、育児も積極的に協力してくれる。
飲みに出歩くこともなく、朝帰りなんて持ってのほか。
そんな真面目だと思われていた旦那さんが浮気をする理由ってなんだと思いますか?
実は浮気する大きな理由として、「心の弱さ」が関係していると言われています。
浮気に走るのは大きなストレス回避から
女性が浮気するときは「寂しい時」と言われていますが、男性はストレスを抱え、心が弱っている時に浮気に走りやすいと言われています。
と言うと、夫が構っていなかったから妻が浮気したとか、妻が家庭を癒しの場にしなかったから旦那が浮気したとか配偶者のせいにされますが、浮気をするかどうかは本人の元々の心の強さによるのであまり関係ありません。
とはいえ、ストレス環境の強い職場や責任を強いられる堅い仕事を持つ男性ほど、浮気や風俗に溺れる人が少なくないのは事実のようです。
真面目な旦那の心の闇
一般的に真面目な旦那さんと言われる人は、
- 家族を大事にする
- 仕事も頑張っている
など、周りに迷惑をかけないで悩み事を隠す人が少なくありません。
真面目に育った男性ほど、
- 夫だから家族のために弱音を吐かない
- 父親だから仕事を頑張らないと家族を養えない
などの固定観念が強く、今まで真面目に生きてきた分そんな自分を変えることができません。
でも本人はストレスでいっぱいいっぱい。
そんな時に素でいられる一緒にいて楽な女性が現れたことが、浮気するきっかけとなってしまうわけです。
ストレスが大きいほど浮気が本気になりやすい
ストレスは生きていれば誰でも溜まります。
上手く解消することができればいいのですが、ストレス度合いが強い人ほど浮気になりやすく、よりのめり込みやすくなるそうです。
- 「逃げたい!」
- 「この現実から逃れたい!」
という強いストレスが、素でいられる女性をさらに癒しの存在として感じるようになり、
「この女性こそ運命の人だ!」
と本気で思うようになるのです。
この手の男性は、日常生活の中で何か良い事があると、良くなったのは女性のおかげとか『アゲマン』と信じ込んで、無意識のうちに一緒にいるべき理由を作りやすい傾向にあるようです。
普通に考えて、ちゃんと仕事ができるのは家で妻が支えているからなのに、妻ではなく浮気相手の女性の存在が大きいと思うようになっちゃうんですよね。
勝手です( ;∀;)
真面目な夫の浮気から離婚回避が難しい理由

浮気して再構築が上手くいくかは、夫の協力が不可欠ですが、成功するかは夫の元々の性格もあると思います。
基本的に楽観的で遊び感覚で浮気した場合は元に戻りやすいですが、真面目な男性ほどそうはいきません。
それは真面目が故に簡単に再構築できない理由があるからです。
1、浮気相手に負い目を感じて別れられない
浮気が妻にバレてもなかなか別れられない男性がいます。
特に真面目と言われてきた人は、浮気相手に負い目を感じて別れる事ができないのです。
というのも、浮気する人はちょっと問題を抱えてそうな人と一緒になりやすい傾向にあります。
例えば、
- 今までの人生が波乱万丈だった女性
- シングルマザー
- 夜の仕事の人
などが浮気相手になっているケースが多いです。
女性はたくましいので、過去に何かある人ほど決して弱くない(はず)ですが、真面目な男性ほど一旦作ってしまった関係を清算できず、浮気相手の女性が強気なほど余計に別れることはできないのです。
2、真面目な夫の浮気相手になる女性は強気なケースが多い
似ているから惹かれ合うと言われますが、それは浮気物同士も一緒。
心が弱く、ストレスで現実から逃げたがる夫と同様に、浮気相手も心に不安定さを抱えている場合も少なくありません。
そして多いのが真面目な夫ほど、強気な女性が浮気相手になっているパターンが多いのです。
真面目で別れることに負い目を感じている夫の性格を分かった上で、離婚して自分と一緒になることに執拗に迫る事が多いそうです。
簡単に操作された夫は、今の家族を捨てて浮気相手と一緒になることこそが誠実だとトンチンカンな考えに行き着き、勝手に別居したり当然のように離婚要求をしてくるのです。
真面目な夫の離婚要求を回避する方法
喧嘩するとすぐに「離婚だ!」という人がいますが、このタイプは言ってるだけの場合が多いです。
しかし、真面目な旦那さんほど基本的に離婚したいと言わないので、言われたらかなり本気度は高いと思われます。
真面目な旦那さんに限らず、人の気持ちを変えるのは簡単ではないので確実に離婚を回避できる方法はありません。
唯一できる方法は、何を言われても騒がず離婚したいと何度も言われても応じないこと。
そのうち勝手に家を出てしまうこともあるでしょう。
あなたが離婚したくないなら放っておく。
そしてたまにメールをして、全く連絡が途絶えることはしないこと。
一度離婚したいと言った男性は、言ったことを回避することはできません。
特に真面目な旦那さんの場合、言った以上は突き通さないといけない!と変な責任感が出て、なかったことにはできないのです。
こちらにできることは、旦那さんが戻りたいと思った時に戻れる状態を作ってあげることです。
別居したけど戻っても責められない怒られない(←そんなの勝手だけど)、そんな状態なら帰っていいかなと思うものです。
そのためにも、連絡を途絶えることはしないようにしましょう。
離婚せずに旦那を待つなら期限を決める
旦那さんの離婚要求に応じずに待ちたいと思うなら、いつまで待つと期限を決めておきましょう。
家族を捨てて、浮気相手の元に行こうとする旦那さんを待ち続けるのは、かなり神経をすり減らすことになります。
浮気の時効が3年なので、できれば2年半くらいまで待つと決めて、帰ってくる気配がないなら不貞で慰謝料を取りましょう。
もしダメだったとしても落ち込む必要はありません。
旦那さんとの修復を希望していた妻を捨てる男は異常です。
そんな男とずっと一緒にいる必要はありません。
今回は以上です。
真面目な旦那が浮気!のまとめ

いかがでしたか?
最後に確認しておきましょう。
浮気相手に洗脳された旦那さんは、いつかきっと目が覚めると思います。
それがいつなのかは分かりませんが、逃げたい気持ちから落ち着いたらきっと後悔すると思うのです。
そんな時にいつでも帰れる家だったらきっと戻ってくるはずです。
メンタルがやられると思いますが、回避したいなら無理せず頑張ってくださいね!