旦那が浮気してることを知ってしまったあなたは、どんな行動にでますか?
はっきり「浮気なんてやめて!」と言う人もいれば、意外と何も言わず、浮気に気づいているアピールをする方も結構いるようです。
実は私も浮気疑惑が発覚したときに、何度か気づいているアピールをしたことがあります。
多くのメディアでは旦那の浮気が発覚したら気づいてるアピールが有効だと言っていますが、私の経験上気づいてるアピールは効果はありませんでした。
むしろ、ウザがられてたような気さえします。
じゃあどう対処すればいいの?って方のために、
- なぜ浮気気づいてるアピールは効果ないのか?
- 浮気に気づいたらどうしたらいいのか?
を詳しくまとめてみました。
特に以下の方に読んでいただきたい内容になっています。
- 旦那の浮気に気づいたけど、どうすればいいのか分からない方。
- 旦那に浮気をやめてもらいたいと思っている方。
- 気づいているアピールがなぜ効果がないか知りたい方。
浮気をやめて欲しいけど、言ったことで険悪な雰囲気になりたくないし、
「私はいつだって気付いてんのよ!」
って分かってほしい(笑)
なんとか気づいて欲しいと思っても、何を言ったらいいかって分からないですよね。
そんな方にこの記事がぜひ参考になればと思っています。
Contents
旦那に『浮気、気づいてるアピール』は効果がない理由

ハッキリ言います。
旦那に『浮気、気づいてるアピール』は意味がないです。
なぜ意味がないかというと、それでやめるくらいなら浮気なんてしないからです。
以下で詳しく解説しています。
『浮気、気づいてるアピール』をされた旦那が思うこと
旦那の浮気に気づいた時、あなたはどんなアピールをしますか?
おそらく、話の中で
- 最近帰りが遅いよね?
- 最近妙に楽しそうじゃない?
など、『旦那さんの変化に気づいている』話をしますよね。
本当に旦那さんが浮気していた場合、それを言われたらどんな気持ちになると思いますか?
「やばい!何か気づかれてる!浮気なんかやめよう・・・。」
ではないです。
「何か気づいてるのかな?バレないようにもっと隠そう」
です( ;∀;)
浮気、気づいているアピールをしても更に隠されるだけ。
そもそも、奥さんに勘づかれてそうだからやめよう!と思う男性は、最初から浮気なんかしません。
浮気に気づかれてるからやめようと思うより、もっとバレないように隠そうと思うパターンが多いので、意味がないのです。
『浮気、気づいているアピール』は旦那を逃がしているようなもの
浮気、気づいているアピールは効果がないだけでなく、旦那を逃がしているようなものです。
曖昧に言ってダメなことを伝えているつもりでも、本人には全く響きません。
益々隠されて証拠を掴めないなんて危険性もあります・・・。
でも逆に、効果がある人もいるのも事実。
その差は『今、浮気しているのか浮気前なのか』です。
『浮気、気づいてるアピール』が効果ある人
基本的には効果ない『浮気、気づいてるアピール』ですが、まれにやめる人もいます。
実際私の知り合いでも、奥さんの『気づいてるアピール』でやめたと言う話を聞いたことがあります。
その方の場合は、旦那さんが飲み屋のお姉さんとデートの約束をしていたことを奥さんが携帯を見て気づき、『気づいているアピール』をしたところ、慌ててデートを取りやめにしたんだそうです。
このように、『浮気、気づいているアピール』をしてやめたケースは、浮気をする前の段階と言うことになります。
そのため既に浮気が始まっている場合は、いくらアピールしても効果はなく、むしろうざがられたり、もっと隠される可能性があります。
では既に浮気中で相手にゾッコンの場合どうしたらいいのか?
解説していきますね!
旦那の浮気をやめさせるのは簡単じゃないって話

正直な話、浮気をきっぱりやめさせるのは簡単な話ではありません。
もちろん、証拠をとって双方に訴えかけて物理的に離す方法はあります。
しかし浮気を止めさせて、何事もなかったかのように元の家族に戻すと言うのは簡単なことじゃありません。
じゃあどうしたらいいのかって話をさせていただきます。
気持ちが入った浮気は超厄介
浮気には、
- 気持ちのない浮気
- 気持ちが入った浮気
の2種類があります。
完全に遊びで浮気している人は、バレたらキッパリ切ってくれることが多いです。(渡◯さんとか・・・)
厄介なのは「気持ちが入った浮気」のほう。
- バレても隠れてまだ続いている
- 何度も同じ相手と繰り返す
- 開き直って別居する
など、なかなか元に戻らないことが多いです。
浮気した旦那にできる対処はただ1つ
どうしたらいいですか?と相談メールもよくいただきますが、正直「絶対これをやれば戻ってくる!」なんてものはない!と思ってます。
よく、「奥さんがいつも笑顔でいれば旦那さんも変わる!」なんて再構築の話を聞きますが、そんな簡単じゃないです(笑)
そんな簡単じゃないのに、無責任だな〜とか思います(笑)
絶対に離婚したくない!元に戻って欲しい!という方に助言するならば、「待つ」のが一番有効かなって思います。
証拠を突きつけて、腹割って話あって上手くいく人もいますが、私はそれで失敗して逆ギレされたので、あまりおすすめしません・・・。
もし同じように旦那の浮気で悩んでいる人に助言するなら、「証拠だけしっかり取って様子みて」とアドバイスすると思います。
浮気の証拠の時効は3年なので、大抵はその間に別れるでしょうし、今ゾッコンでも状況は必ず変わるでしょう。
ただそれも絶対じゃないですし、かなりの長い期間辛抱が必要になります。
一番大事なのは動かぬ証拠を取っておくこと
結婚生活は2人の気持ちが大事なので、片方が離婚したがったり、不貞を繰り返すのを黙ってみているほど辛いものはありません。
浮気も感情があってのものなので、物理的に別れさせることができても夫婦関係が悪化したら意味がありませんよね。
人生自分の思い通りにはできませんが、自分を守る行動はできます。
旦那さんが浮気してそうと思ったら、気づいているアピールではなく、ガッツリ証拠を取ること。
生ぬるいことで効果を期待してはいけません。
- 証拠はどれだけ大事なのか?
- 慰謝料を取るにはどんな証拠があ必要なのか
詳しく解説していますので、浮気してそうだなって思ったら参考にしてください。

まとめ

いかがでしたか?
旦那さんが浮気してそうな時、妻は気づいてるよ〜!なんて生ぬるいアピールは真実を隠されるだけで意味がありません。
女の勘は本当に当たります。
なんかおかしいと思ったら、アピールして釘打ったつもりではなくしっかり対処しましょうね!
鉄は熱いうちに打て!ですよ!
