- 不妊治療が決まった時から元夫は不倫開始
- 慰謝料以上の解決金をもらって離婚→ストレスフリーのシングルマザー
- サレ妻のメンタル回復について特に熟知しています
当記事の内容は以下の通りです。
- 嘘をつく夫の心理状態
- 嘘をつかれた時の対処法
- 嘘をつかれたらどうする?皆んなの意見
夫が明らかにおかしい行動をしているのに否定し、嘘をつくことってありませんか?
嘘は許せませんが、せめて素直に話してくれればまだ救われるのに嘘を突き通そうとする・・・。
なぜ夫は嘘をつくのか?
今回はこの件についてまとめていきます。
また嘘をつかれた時の対処法や皆んなの意見も一緒にまとめましたので参考にしてください( ^ω^ )
ではどうぞ!
\相談者3万人超え/
【街角相談所-探偵-】
- 全国100社以上の探偵会社と提携
- 街角相談所-探偵-を通して探偵に依頼すると最大40%も安くなる
- 依頼者急増の話題の探偵紹介所です
\証拠が取れなければ完全0円/
【HAL探偵社】
- 1時間6,000円の低価格でありながら満足度97.2%の実力
- 夫婦カウンセラー・弁護士・警察OBと連携している安心感
- 実名・電話番号・住所不要で浮気診断シミュレーターで浮気診断できる
Contents
嘘をつく夫の心理は〇〇だった!

女性は嘘を見抜くのが上手いので、勘の良い人はすぐに夫が嘘をついていることを見抜いてしまうのではないでしょうか。
嘘をつく夫の心理は以下の3つからなっています。
- やましいことがあるから
- 傷つけたくないから
- 面倒くさいから
嘘をつく夫の心理1:やましいことがあるから
嘘をつく心理①は、「やましいことがあるから」です。
この『やましいこと』というのは浮気に限らず、バレたら責められそうな内容から自分を守るために嘘をついてしまうのも含まれます。
やましいことがあって嘘をつくと、今後も自分を守るために嘘をつき続けるので、嘘に嘘を重ねていくようになります。
このような人の場合、その日によって言ってることが違う時があるので、周りにもまた言ってると呆れることが多いのが特徴です。
嘘をつく夫の心理2:傷つけたくないから
嘘をついているのが全て悪い時ばかりではありません。
時には妻を傷つけたくなかったり、心配させたくなくてつく嘘もあります。(稀ですが)
例えば、仕事の付き合いで行ったキャバクラなど。
ハッキリ「キャバクラに行った!」と言って欲しい女性もいますが、仕事でも言ってほしくない!と思う女性もいるでしょう。
余計な心配かけて傷つけたくないから敢えて言わないこともあるのです。
このパターンの旦那さんは、普段も優しくて協力的なタイプに多く現れます。
ただ、優しいのに隠れて浮気を繰り返す旦那さんもいるので、要注意ですね!
嘘をつく夫の心理3:面倒くさいから
傷つけたくないから言わない旦那さんもいれば、浮気じゃないけど言ったら面倒臭いことになりそうだから敢えて嘘をつく人もいます。
どうせ言ったら問い詰めが始まるし、言い争いには勝てないから、面倒なことは言わない。
こう思う男性は結構多いはず。
仕事が忙しかったり、あまりおしゃべり好きでは無い男性はこのパターンが多いので、嘘をついてそうだと気づいても、全く浮気の気配がないなら無理に聞かない方がいいかもしれません。
嘘をつかれた時の対処法とは

嘘をつくと言っても理由は様々です。
ただし浮気を隠すために嘘をつくこともあるので、見極めが大事ですね!
ここでは、嘘をつかれた時の対処法を紹介します。
対処法は以下になります。
- どんな嘘かよく観察する
- 嘘を問い詰めない
1、どんな嘘かよく観察する
夫が嘘をついているとピンときたら、どんな嘘なのかよく観察すれば分かるはず。
例えば妻を思っての嘘なら、普段の態度から思いやりがあるのも分かりますし、浮気なら態度が悪かったり妻に冷たくなるなどのサインがあるはずです。
以前と言ってることが違ったり、辻褄が合わないと感じた時は聞かなかったフリはせずに違和感に感じたことをまとめておくとボロが出る可能性があります。
よく観察し、違和感を感じるようならちょっと夫の周りを調べてみるといいかもしれませんね。
2、嘘を問い詰めない
思いやりの嘘も浮気をしている場合の嘘も、どちらにしても問い詰めないようにしましょう。
問い詰めても嘘に嘘を重ねるだけで、根本的な改善にはなりません。
バレたらまずい嘘をついている人は、妻がどう思っているのか内心気になっているもの。
問い詰めない恐怖から、夫からやましいことをしなくなることもあります。
また病的に嘘をついている場合でも問い詰めはNGです。
その嘘が本気の浮気や離婚に発展して家族の幸せが脅かされそうなら、嘘(浮気)の証拠をまとめておきましょう。
言い訳できない証拠がない限り、絶対認めない夫もいるので負けないためにも確実な浮気の証拠が必要です。
まずは嘘をついている内容の見極めをして、見て見ぬ振りするとマズいことになりそうなら証拠集めをしていきましょう。
夫が嘘をついた時の皆んなの意見

嘘ばかりつく夫にうんざりしている人は少なくありません。
どうしたら嘘をつかないでくれるのか悩んでいる人は多いはず。
皆んなの意見をまとめてみましたので参考にしてくださいね!
夫が嘘をついたら1:「少しずつ矯正させる」
嘘のリスクを分かっていないからつくんでしょうね。
結局ごまかしの人生なんですね。
そんな人生でいいんでしょうかね。
地獄という絵本があります。
絵本だからと侮るなかれ、かなり恐ろしい内容です。
ご主人に見せては?もう、子どものしつけのつもりで。
少しずつ矯正していくしかないですよ。
悲しいですが、ご主人が嘘で痛い目に会わなければ分からないでしょうし、あなたも心を鬼にして、対応しなければ、子どもも嘘をついても許されると思ってしまいます。
地獄という絵本を調べてみました。
評価も高く、確かに子供のしつけとしても良さそう( ;∀;)
ご興味ある方は是非・・・。
夫が嘘をついたら2:重度の場合離婚する
嘘つきは治りません。
うちの元旦那も同じでした。
子供に買ってきたクワガタを 「自分でとってきた」と言ったり、何かを買ってきて「仕事関係の人にもらった。」等など…。
私から勿体ない!とか言われるのが嫌だったからか…。
もちろん、浮気の時も嘘…。
借金の督促状来ても、「それ、間違いだから」って大きな嘘も…。
本人はもう慣れて、嘘ついてる感覚ないのかも…?
もう最後は、言われる事全部、信じてない自分がいました。
話聞きながら、「どうせ嘘やろな」って思ってる自分がいました。
夫婦としてもう終わりと思い、三人子供いたけど、離婚しました。
あまりに嘘ばかりつく重度の場合は、見放す勇気も必要かもしれません。
「嘘ばかりつく夫をどうしたらいいのか?」
という相談には
「嘘つきは直らない」
という意見が圧倒的に多かったです。
確かに私の元夫も、小さな嘘をつく人で、しまいには自分が言ったことを私が言ったみたいに思い込んでいました(笑)
嘘ばかりつく人ってワケわからなくなってしまうんでしょうね( ;∀;)
あとは自分がその嘘つく旦那に対してどこまで許容できるかだと思います。
- 夫との信頼関係はあるのか?
- 嘘つく以上の魅力はあるのか?
- 自分の幸せはなんなのか?
よく考えてみてくださいね!
まとめ

いかがでしたか?
最後に確認しておきましょう。
嘘つくのは性格ですから、直すのにもかなりの長い年月が必要そうですね。
小さくて大したことない嘘ならあまり気にしない方がいいと思います。
女性は勘がいいので、おかしいと思った言動は見逃さずに探ってみてくださいね!
不倫した夫も浮気相手も絶対に許さん!という方、合法的に制裁するなら慰謝料請求です。
慰謝料請求できる証拠の集め方をまとめたので、是非ご覧ください。
